クセラ屋敷編ストーリー・その3

 

まもなく主人は旅に出て、奥さんは子供を連れてラウモの町に帰っていった。屋敷の中が寂しくなり、カトリばかりではなくほかの雇い人たちも奥さんを懐かしんだ。ウィリアミもいまでは働き者になり、雇い人たちは新しい主人を助け、農場は活気づいていった。カトリは、最初に、ウィリアミを「だんなさん」と、アリナを「奥さん」と呼んで、よく働いた。
しかし、大勢の雇い人をかかえ、税金を払い、ロッタ奥さんに家賃を払うのはウィリアミ夫婦にはたいへんだった。そこで、人員整理をするほかないということになった。アリナはカトリを手放すのはいやだったが、カトリが一番年が若く、一番この屋敷に来たことから、カトリが屋敷を出て行くことになった。

アリナは、カトリのために特別親切な屋敷を世話してやりたかった。また、カトリは、クセラ屋敷にいるうちに一度レイナに会いたかった。アリナがそのことでウィリアミに相談したが、忙しいと言って取り合ってくれないので、リカがいた小屋に住むようになった鍛冶屋に相談した。鍛冶屋は、カトリの奉公先としてユントラ屋敷を紹介し、テンペラ屋敷まで鍛冶屋が自分の用事のついでにカトリを連れて行ってくれることになった。アリナは、主人側と奉公側の越えることのできない溝に悩んで自分の部屋で一人涙を流した。そこへ、鍛冶屋がウィリアミに、馬を借りたい、ついでにカトリを連れて行ってあげたいとお願いに来た。泣いたあとのあわれな妻を見たウィリアミは、自分の妻は優しくいい人だと思い直して鍛冶屋に馬を貸してやった。
テンペラ屋敷に行く途中、カトリはレイナと自分とにおそろいのブローチを買った。テンペラ屋敷での1週間はカトリにとって幸福だった。しかし、母にまた子供が生まれることを知って、カトリは、母の愛は自分まで回りきれないから、早く母のもとを離れて遠くから慕っていなければならない、と思うが、赤ちゃんをかわいがってやれないことが悲しかった。

カトリが戻ってきてから、ウィリアミとアリナは、ユントラ屋敷のある村にユントラ屋敷のことを調べに行った。教会の礼拝に来たユントラ夫婦に会って、カトリを雇ってくれるように交渉した。主人は、給料をまけるように主張したが、ウィリアミも教会の日曜学校へ通わせること、夏冬の着物を作ってもらうことなどを頼んでくれた。こうして、カトリは、次の一年をユントラ屋敷で過ごすことになった。

ユントラ屋敷編へ

原作・牧場の少女カトリの部屋へ