原作「南の虹」について

 

     

 

「南の虹」(Southern rainbow)は、1982年出版された、オーストラリアのメルボルン出身の作家フィリス・ピディングトン(Phyllis Piddington)の作品。「南の虹のルーシー」の放映が開始されたときにはまだオーストラリアの家庭小説雑誌に連載中だった。原作者フィリス・ピディングトンは、イギリス、オーストラリアで教師をしていたが、その後、南オーストラリアの教育大学に演劇の講師として勤めた。退職後、創作を始め、「南の虹」を執筆した。
日本では、1982年6月17日、一関春枝の訳で、講談社セシール文庫として発行された。
物語は、以下のとおり三部構成となっている。

原作「南の虹」Southern rainbow)の原書の写真はこちらをご覧ください(2009/02/28入手)。

第一部  ホールドファースト湾  1837年
第二部  アデレード  1837年
第三部  アデレード  1840年

あらすじ(準備中)
第一部  ホールドファースト湾  1837年
居留地
1837年、7人家族のポップル一家は、3か月以上の航海の末、ようやく開拓が始まったばかりの南オーストラリアに上陸した。イギリスのヨークシャーに農場を持っていたが、より大きな農場を手に入れ、よりよい生活を夢見ての移住だった。船がホールドファースト湾に到着すると、小さなボートに乗せられ、海岸に降ろされた。移民たちは、アデレードへ荷物を運ぶための荷車が見つかるまで海岸の居留地でテント暮らしをしなければならなかった。ポップル一家も同様で、母アニーと、1番目の子長女クララ(16歳)、3番目の子次女ケイト(10歳)、4番目の子3女ルーシー=メイ(7歳),5番目の子次男トッブが居留地に残っていた。父アーサーと2番目の子長男ベン(12歳)は、アデレードへ自分たちに割り当てられるはずの土地を見に行った。イギリスから組立式の住宅を運んできていたので、それを自分の土地に建てるつもりだった。

キャンピング
アデレードから戻ったアーサーは、家族に、組立式の家は売ることにして、アデレードに建ちかけの家を買ったと言った。荷物を運ぶ荷車や馬車を手に入れるのに1週間はかかるし、運ぶ費用が高いからだ。新しい家は粗末だが、アーサーは増改築するつもりだった。
翌日、アニーは、ルーシーとケイトに、休みを与えた。ルーシーとケイトは、ビリー=ジャムリングを誘って海岸の方へ遊びに行った。

砂と草
3人の子供たちは、草むらを越え、砂丘を歩いて海岸へ向かった。ケイトは、靴が重かったので、脱ぎ捨てて行った。海岸につくと、水辺で遊んだ。3人は、青々とした草木、黄色い砂の長い海岸線、雲1つない青空を楽しんだ。海岸でお昼ご飯を食べてから、高く生い茂っている草の中で遊んだ。帰る途中、雷雨になりそうな雲行きとなった。ルーシーは止めたが、ケイトは、脱ぎ捨てた靴を探しに行った。ルーシーとビリーは先に戻って濡れずにすんだが、ケイトは、どしゃぶりの雨に遭い、ずぶ濡れになった。テントに帰ったケイトは、毛布に暖かくくるまれて寝かされた。

ラム酒と家具
翌日、ポップル一家が乗ってきた船が座礁したので、アーサーとベンは、船に残してある荷物を運び出すことにした。ホップル一家の女たちは、テントに残って洗濯をした。クララが洗濯をしているところに、いっしょに航海した船乗りのジョンがやってきた。ジョンは、航海の間、ポップル一家の世話をしてくれ、一家とは仲良しになっていた。ジョンは、「あさって航海に出るが、弟を連れてオーストラリアに戻ってきて、ここに落ち着く。」とクララに言った。
海岸に着いたアーサーは、水夫に6シリングで荷物の運び出しを頼んだ。ベンは、海岸に残った。別のボートが海岸にやって来た。乗っていた二人の水夫は、ベンに積んできた樽を降ろすのを手伝わせた後、1つの樽を開けてラム酒を飲み始めた。そこへ、船へ水の樽を運んできた牛車が来て、御者もいっしょに飲み始めた。アーサーがボートに荷物を積んで戻ってきたが、降ろし終わるころにはボートは離れて行ってしまったので、アーサーとベンは、酔っ払った水夫の乗ってきたボートで再び船へ荷物を運び出しに行った。海岸では、アーサーが頼んだ牛車の御者バードも加わって、酒宴が続いていた。

ステッキー
翌日、アーサーは、明日の朝一番にアデレードへ出発するが、クララ、ケイト、ルーシーの3人は先に歩いて行くように、新しい家には目印として玄関のドアにネクタイが結んである、ベンは海岸に残って荷車に積めない荷物の見張りをするように、と言った。アーサーとベンは、その日も海岸に船の荷物の運び出しに行った。ルーシーとケイトは、海岸に遊びに行くことを許された。ルーシーとケイトは、草むらの中の木の根っこに足をはさまれている山羊を見つけた。二人は、二人の騒ぐ声を聞いてやってきたベンに、山羊を助けてくれるよう頼んだ。ベンは、持っていたナイフで木の根を切り、山羊を自由にしてやった。ルーシーが、「船の医者より頭がいい。」とほめると、ベンは、「医者になるんだ。」と言った。ベンは、驚くルーシーとケイトに、アーサーには言わないように約束させた。そして、アーサーを手伝うため海岸に行った。
ルーシーとケイトは、山羊を連れて帰ろうとしたが、山羊は思うように動いてくれない。ケイトは、棒をふりかざして山羊をおどそうとした。それを見たルーシーが、「やせてステッキー(ステッキ[=つえ]のこと)のようなおしりをぶっちゃいや。」と叫んだ。それで山羊の名前はステッキーと決まった。そこへ、砂丘で遊んでいたビリーがやってきて、山羊の首になわを結んで、ケイトと一緒にアニーのところへ引っ張って行った。

船乗りと人夫
ベンが海岸に戻ると、アーサーは、再び、ボートに乗って船に残してある荷物を取りにいった。アーサーは、ベンが来る前に、3人の人夫に頼んで荷物をバードの荷車に積んでいた。ベンが、人夫に、間違って積まれたものがあるから降ろすように言ったことから、ビルという大男の人夫と殴り合いの喧嘩になった。ベンは、殴り倒されても負けずに向かっていった。そのとき、きのう荷物を運ぶのを手伝ってくれた水夫がベンを助けてくれた。
水夫たちは、ポップル家のものも含めて荷車の積荷をすべて地上に投げ下ろした。それから、焚き火を起こし、フライパンに小麦を入れ、粉ラム酒、海水を混ぜてパンを作った。さらに、塩漬け牛肉を細かく切ってあたためた。水夫は、それをがつがつ食べたが、ベンはほとんどのどに通らなかった。
夕方になってもアーサーはまだ船から戻って来なかった。水夫はバードを起こしてポップル家の荷物を荷車に積ませた。ベンは、荷物の見張りを水夫たちに頼んでテントに戻ることにした。アーサーがテントに戻ってきたのは夜遅くだった。

アデレードへ
翌朝、ポップル一家は、キャンプの荷物をバードの荷車に積んで、アデレードへ出発した。ベンは、積み残した荷物があるのでキャンプに残った。クララ、ケイト、ルーシーは荷車より早く先を歩いた。3人は、ジャムリング一家に追いついた。ジャムリング一家は手押し車に荷物を積んでいた。ルーシーは、一番上にくくられているウサギのおりが気になって、ウサギのために帽子で日よけを作ってやった。それから、ペティウェル一家に追いついた。ペティウェルの荷車の車輪がはずれて荷物が地面に散らばっていた。無理に荷車を引かせたため2頭の牛のうち1頭が死んでいた。ペティウェルは、荷車の御者と殴り合いの喧嘩をして、御者に殴り倒された。
それから、3人は木陰で昼食にした。ルーシーは、航海の途中で熱病のため死んだ2歳だった妹のアナベルのことを思い出した。いっしょに南オーストラリアで遊びたかったと言って、涙ぐんだ。クララは、ルーシーを慰めたが、アナベルが死んだときアニーに親切にしてくれたジョンのことを思って目をぬぐった。

ついにアデレード
クララ、ケイト、ルーシーは森の中を歩いていた。すると、ケイトが、茂みの中に砂糖が入ったキャラコの袋があるのを見つけた。袋は破れていてアリが群がっていた。ルーシーとケイトは、大喜びで砂糖をなめ始めた。「よしなさい。」と言ったクララも指をつっこんで砂糖をなめた。しかし、クララは、二人に砂糖をなめるのをやめさせて、先を急がせた。3人は森を抜けて開けた大地を歩いた。クララは、地面に車輪の痕がなく、置き去りにされた荷物もないので進む方向がずれていることが分かった。すると、ルーシーがなにかにつまづいた。それは、測量用の杭だった。ルーシーは、羊と羊飼いがいるのを見つけた。そして、羊飼いに「ここは、アデレードなんでしょうか。」と尋ねた。パークランドという町のはずれだということだった。クララは、羊飼いに地図を見せて、新しい家の位置を尋ねた。そこはポリーズレーンで、ここから北北西に1、2マイル歩けば着くということだった。3人はやがてトーレンス川のほとりに着いた。そこに、アーサーのネクタイがドアにぶらさがっている小屋があった。3人は呆然と立ち尽くした。その小屋は、どろ壁で、ゆがんだ若木で組み立てられ、アシで屋根を葺いた小さな小屋だった。思いがけない光景に、クララの目には涙があふれ、ケイトとルーシーは地面にひざをつき、激しく泣いた。

第二部  アデレード  1837年(原作「南の虹」について・その2へ)
第三部  アデレード  1840年(原作「南の虹」について・その2へ)

 

原作について・その2へ

南の虹のルーシーの部屋へ