参考文献
世界現勢(平凡社)
個人旅行・北欧(昭文社)
フィンランドの概要 |
@国家の概要−面積33万7032u、人口509万人(1996年)、首都・ヘルシンキ 国土の7割が森林、6万以上の湖がある。 「SUOMI(スオミ)」とも呼ばれ、これはフィンランド語で「湖の国」という意味。 |
A歴 史 10世紀以前 諸部族が散在、統一国家は不成立。 10世紀後半 スウェーデン進出。 13世紀 スウェーデンの支配下に。 1700〜21 スウェーデン、ロシアと北方戦争。スウェーデンの敗戦により、フィンランドへの影響力低下。 1807 ティルジットの和約。ロシア、フィンランドに侵攻。 1809 フィンランド、ロシアに降伏。ロシアの支配のもとフィンランド大公国成立(大公はロシア皇帝)。 初代大公アレクサンドル1世(1809〜25)は、広汎な自治権を付与。 1812 首都、トゥルクからヘルシンキへ移転 1825〜55 2代大公ニコライ1世 言論の取り締まりや自治の制限 1835 エリアス・レーンロート、「古カレヴァラ」発表 1849 エリアス・レーンロート、「新カレヴァラ」発表 1855〜81 3代大公アレクサンドル1世 フィンランド、自治回復。 1863 フィンランド語、公用語に。 1883.5.22 ヌオリワーラ誕生 1894〜1917 4代大公ニコライ2世 フィンランド弾圧の時代へ 1899 二月宣言。ロシア、フィンランドの自治権剥奪。 シベリウス、「フィンランディア」発表(1899年作曲・初演、1900年改訂)。 1900 言語宣言。ロシア語の強制。 1904 総督ボブリコフ暗殺。 1905 日露戦争。ロシア敗北。 1906 カトリ・ウコンネミ、タンペレで誕生。 1909 カトリの父死亡。パルキ村へ。 1912 サラ、ドイツへ出稼ぎ。 1914〜18 第一次世界大戦 1915春 カトリ、ライッコラ屋敷に就職。 1915.8 アッキ・ランタ、逮捕。 1916春 アッキ・ランタ、釈放。 カトリ、クウセラ屋敷に就職。 1916秋 カルロ・クウセラ、ドイツで戦死。 1917.3 ロシア「2月革命」 フィンランド、自治回復。 1917春 カトリ、トゥルクのリラク屋敷に就職。 1917秋 カトリ、自由学院入学。 1917.11 ロシア「10月革命」 1917.12.6 フィンランド独立宣言。 1918.4 内戦終結。 1918春 サラ、帰国。 1919.6 ヴェルサイユ条約。国際的にフィンランドの独立承認。 1936 ヌオリワーラ、「牧場の少女」出版。 1939〜45 第二次世界大戦。 1972.10.26 ヌオリワーラ、死去。 |
ヘルシンキ |
フィンランドの首都。人口約51万人。 1550年、スウェーデン王グスタフが貿易港として建設。フェンランドがロシアに併合された後の1812年、ロシア皇帝アレクサンダー1世がトゥルクからヘルシンキに首都を移転。1808年、大火により街が焼失し、現在の建物はそれ以降建設された。 気候は、2月の平均最高気温−3度、平均最低気温−8度、7月の平均最高気温22度、平均最低気温13度、年間降水量630ミリ。 |
ツゥルク |
フィンランド最古の街。人口約16万。 1229年、ローマ教皇により司教座が置かれて以来、1812年までフィンランドの首都。 |
タンペレ |
人口約18万。カトリ誕生の地。 1779年、スウェーデン王グスタフが建設。それ以前からフィンランドの交通の要衝。 1828年、紡績工場が建設され、工業都市として栄える。 |
サロ |
ヘルシンキとツゥルクとの中間にある町。カトリの村に一番近い駅。 |
フィンランド辞典 |
サウナ 真っ赤に焼いた石に水をかけて発生させた高温の湯気を利用したフィンランドの伝統的入浴法。室内は90〜05度に高めて入浴する。 |
ビヒタ サウナに入浴するときに使用する白樺の小枝の束。 |
カレヴァラ エリアス・レーンロート(1802〜84)が、カレリア地方を中心にフィンランドに伝承されていた叙事詩を収集し、1823〜31年に発表、1835年初版出版、1849年増補再版。当時のナショナリズムを勃興させた。主人公ワイナモンネンの冒険物語。 |
シベリウス(Johan Christian Sibelius) 1865年12月8日タワステウスで誕生。ヘルシンキの音楽院を卒業して、ベルリン、ウィーンに留学。帰国後、カレヴァラを題材とした楽曲を次々に発表し、1899年「フィンランディア」作曲、1957年9月20日死去、91歳。 |